MENU

楽し!美味し!チン電ハイボール ~ 最後に反省!

大阪せんベロを堪能したのち、阪堺電車天王寺前駅へ。



チンチン電車が入線すると、参加者のバーテンダーの方たちがサッと車内に乗り込み、手早くテーブルと椅子を設営し、飲み物とつまみを準備。
その手際の良さ・・・さすがはプロフェッショナル!



準備完了、出発進行!
スコ文研土屋代表のご挨拶。



ハイボール缶とバーテンダーさんのハイボールを楽しみながらの贅沢な2時間半の旅・・・の詳しい様子は、コチラをご覧ください。

折返しの浜寺公園駅で、20分間の休憩。

当駅から徒歩1分、南海電鉄浜寺公園駅の設計者が辰野金吾(安政元(1854)年8月22日 – 大正8(1919)年3月25日)という話を耳にした。



日本銀行本店東京駅の設計者が辰野金吾というのは、建築に興味の薄い私でも聞いたことがあって、日本の近代建築の先駆者~父~といわれる人物だそうだ。

辰野金吾は、
「建築家として日本銀行中央停車場国会議事堂の3つを設計したい」
と語ったと伝えられていて、
明治29年 日本銀行本店竣工
大正3年 中央停車場(東京駅)竣工
そして、国会議事堂のコンペ途中に逝去した。

日本銀行小樽支店も彼の設計。



そんな日本建築界の重鎮が、一私鉄の地方駅(失礼!)を設計した経緯は知らないが、浜寺公園駅(明治40(1907)年竣工)は「私鉄最古の明治の駅」だそうで、辰野金吾の木造建築というのも珍しく、専門家も訪れるという歴史的に重要な駅舎(登録有形文化財)だとか。
今回、見学できたのは貴重な経験だった。



帰路
我孫子道操車場で、記念撮影。
土屋代表(後姿)の、
「はい、記念写真を撮りま~す。皆さん並んでください」
代表自ら、恐縮です!(汗)



天気に恵まれて(雨天より、まだ猛暑のほうがましでしょう!=笑)、楽しいイベントだった。
スコ文研土屋代表、BAR ピーコートの森田様ご夫妻、ご協力いただいたバーテンダーの皆様、ありがとうございました。

帰り際に1枚のプリントをいただいた。
今回参加されたバーテンダーのお名前と店の情報のリスト
ナイス!いいアイデアである。



今宵はリスト片手に、バーのハシゴだ!と、意気込んだのだが・・・、
ハシゴの前に、ご挨拶に伺ったバーで、寝入ってしまう大失態。

Hマスター様。
「スミマセンでした。今度、このようなことがあったら叩き起して、外へ放り出してください」
m(_ _)m

情けなくて、猛反省した!
そしてバーのハシゴができなかったことが、悔しかった!

#イベント

この記事を書いた人