昨日は月に一度の家が碁会所になる日。
酒の飲める碁会所としてごく一部の人に人気がある。
碁を打つ人の数は、将棋を指す人よりは少ないのだろう。
碁というのは陣地取りのゲームである。
一人が黒石を持ち、もう一人が白石を持つ。
それを碁盤に交互に打っていき、最終的に自分の囲った陣地の広い方が勝ちになるのだ。
碁の用語は独特である。
伸びる・引く・下がる・鉄柱など、どれも石の形は同じでも時と場合によって使い分ける。
はねる・こすむも同じである。
切る・殺すなど、街中で使うと物騒な用語も多い。
勝つ人はもちろん上手なのだ。
相手のミスを見逃さない。
次に相手が打ちたいところに打つ。
要するに意地の悪い人の方が上手いのだ。
どうしても勝ちたい碁敵は父親と同い年なのだが、あきらめが悪い。
最後まで粘って、相手のミスをじーっと待っているのだ。
昨日もきっちりやられた。
今日から、しっかり意地悪になってやる!
#囲碁